アニマルコミュニケーションでよくある質問

アニコミしてきた中で、アンケートをとらせていただきました。

ペットの質問で多かった事、印象に残った質問や、私に対する質問をまとめてみました。

アニマルは種類が同じでも、それぞれの個性があって面白いです。

アニコミをすると、お伝えする私自身も驚かされる事、笑える事、感動する事を聞かされています。


Q1

家族の中で誰が一番好きか気になります。
私が面倒を見ているので私であってほしいです。

A1

この質問は本当に多いです。

まず、残念なことを言うようで申し訳ないですが、面倒を見ていることが多いからといって、一番好きとは限りません。

そして、アニマルは気を使って本当は「ママ」が好きだけど「パパ」と答えることもありません。

素直にストレートに答えてくれます。即答する子が多いですね。

家族でも相性というものがあるので、それぞれ違いがあります。

Q2

共働きなので留守にする時間が長いです。
おとなしくしていますか?

A2

アニマルの性格によって全く違います。

平気な子は留守を理解していますし、寂しい子はずっと泣いています。

寂しさを紛らわす為に寝る子もいれば、おもちゃで一人遊びする子もいたり様々です。

飼い主さんがいない時の気持ちがわかれば、その子に合った対処方法をみつけていけます。

家に帰ったら「今日は何をしていたの?」と聞いてあげてください。

Q3

病院に行くのを嫌がります。
何回も通っている所なのでそろそろ慣れてほしいです。

A3

色々なケースが考えられます。

以前に病院で経験したことや、他のアニマルとの接触や病院の匂いが苦手とか、病院の先生やスタッフが原因の場合もあります。

幼児に言い聞かせるように、病院に行く前は「声かけ」が大切です。

病院は嫌なところではない、という内容の声かけです。

例えば「病院は元気になるところだよ」というように。

「散歩に行くよ」といえば喜ぶ子がいるように、言葉、伝わるエネルギーがわかっているのです。

始めはわからなくても、「お手」や「おすわり」を教えた時のように、ゆったりした気持ちで何回も言い聞かせてみます。

あとは、病院を変えてみるのもいいかも知れませんね。

Q4

いつも同じ場所の床を舐めています。その部分だけ床の色が剥げています。
怒ってやめさせても気が付いたらまた舐めています。

A4

アニマルには、特有の癖というのがあります。

何かを壊したりするいたずらと違いますので
イエロー信号だと思われます。

多頭飼いしていますか?
留守番の時間は長いですか?
または、スキンシップはとれていますか?

飼い主さんを独占したいのですが、他のアニマルに押さえつけられていたり、自分からアピールするのが上手くできない子がいます。

「床を舐めたら落ち着く」という方法を自分で見つけたと考えられます。

撫でてあげたり抱っこしてあげたり、話しかける時間を増やしてみてはいかがでしょうか。

Q5

どこに行っても他の犬に会うと、ずっと吠えています。
犬同士の友達ができません。

A5

他の犬に吠えるときは、アニマルによって理由はたくさんあります。

吠えている時は、なぜ吠えているのかがよく伝わります。

飼い主さんは、犬同士友達を作ってあげたいと思っていても、ペットは友達がいらない場合があります。

今は、飼い主さんや家族で十分なのです。

Q6

家の中のある場所をじっとみて、誰もいないのに吠える時があります。
誰かいるのでしょうか?

A6

アニマルでもエネルギーに敏感な子とそうでない子がいます。

同じ場所をずっと見続けて吠えているとしたら、何者かがいる可能性はありますね。

この事を質問されるということは、不安な気持ちがあるからだと思いますので、まずは家の中を浄化すれば良いと思われます。

浄化とは、片付けをして掃除をする、これを始めにしてください。

そして、アロマをたいたり、お花を飾ります。
パワーストーンを置く、音楽をかける、玄関に盛り塩をするなど、浄化の方法はたくさんあります。

部屋の中を自分とペットにとって、快適な環境にしてください。

それで改善しないようならお祓いの専門家をお願いする手もあります。

Q7

犬を一匹飼っています。
もう一匹、迎え入れる予定ですが、この子と気が合うか心配です。

A7

気が合ってもらえる方が嬉しいですね。

先住犬の性格にもよります。

先住犬もそうですが、次に迎え入れる子が決まった時は、その子はあなたを選んで生まれてきました。

気が合わなければ、その時に対処方法を考えてもいいかと思います。

どんな子が来るのか楽しみですね。

Q8

半年前に愛犬が亡くなりました。
亡くなる直前に体が痛くて辛かったのか、大きな声を出して亡くなりました。
新たに、姿がよく似ているゴールデンリトリバーを飼うことになりました。
亡くなった子は嫌な思いをしていませんか?

A8

していませんよ。

それよりも、あなたが悲しい思いをしていることを悲しんでます。

亡くなる前に大きな声を出したのは、あなたとの「お別れのあいさつ」ですよ。

亡くなった子は、あなたが新しく飼うペットと楽しく幸せに暮らしてもらうことを願っています。

Q9

JUE先生のアニコミは2回目です。
前回も気になっていたのですが、アニコミしている時、紙に文字や色、図?みたいなものを書いていますがどうしてですか?
あの紙はいただくことはできますか?

A9

2回目のアニコミのセッションをありがとうございました。

よくわからないあの紙は私にしかわからないようなメモです。

私はアニマルに関することを、アニマルからのエネルギーで受け取ったり、見えない存在から受け取りながらお伝えしています。

入ってくる情報は早くて多いので、お伝えする時に私自身が忘れてしまうのでメモをとっています。

ご希望であればメモを差し上げますね。

Q10

専業主婦です。
私もJUE先生みたいにアニマルコミュニケーションしたいです。
教えてください。

A10

チャレンジしてみたい気持ちは素晴らしいですね。ペットは飼っていますか?

飼ってるペットとアニコミがしたいのか、他のペットとアニコミしたいのか、仕事としてアニコミしたいのかは決まっていますか?

飼っているペットとアニコミがしたいなら、徹底的にペットと向き合うことから始めてください。

他のペットとアニコミがしたい、仕事としてしたい場合は、アニマルコミュニケーターに教えてもらうのがいいと思います。

先生によって教え方や内容が異なると思いますので、自分に合った先生を見つけてください。

数名のご要望があれば、アニコミ講座の開催を検討してみますね。